本文へ移動

行事のご案内と結果

今後開催予定の研修会・講演会!

(1)実務者研修会

新任職員研修会

1回目
令和5年7月21日(金) 13:30~17:10
開催場所
水俣環境アカデミア 4階セミナー室
目的
概ね採用後2年以下の職員等を対象に、自分の性格を客観的に見つめ、怒りのコントロールや適切な怒りの表現を学び、他者とのよりよい関係構築を目指すことと併せて、水俣・芦北地域の現状など、職場で働く上で必要な知識と技術を習得することを目的とした研修会を開催する。
併せて、参加者同士が交流を深め、相互に連携を図ることを目的とする。
内容
新任職員の能力や資質の向上を図ることと併せて、必要な技術習得等に関する講義及び演習を実施する他、「水俣病に関する講話」を実施する。
参加者
11人
2回目
令和5年12月8日(金)10:00~12:30
開催場所
もやい館 3階ホール
目的
新任職員フォローアップ研修会
概ね採用後2年以下の職員等を対象に、自分の性格を客観的に見つめ、怒りのコントロールや適切な怒りの表現を学び、他者とのよりよい関係構築を目指すことと併せて、参加者同士が交流を深め、相互に連携を図ることを目的とする。
内容
1回目 新任職員研修会のフォローアップ研修会
参加者
12人

1回目 実施報告

(328KB)

アンケート集計

(33KB)

2回目実施報告

実施報告

(319KB)

アンケート集計

(30KB)

リーダー職員研修会

期日
令和4年11月8日(火) 13:00~17:00
開催場所
もやい館 3階もやいホール
目的

福祉の職場において、指導的立場に立つ職員としての役割と責任を理解し、職員・利用者間の課題や問題解決を推進する人材育成を目的に開催する。

 併せて、水俣病への理解を深めるため、水俣病資料館語り部による講話と、熊本県担当課による水俣病支援制度説明を実施。
内容
1.水俣病に関する講話
  一般社団法人 水俣病を語り継ぐ会 理事 吉永利夫 氏
      講義内容:水俣病に関する講話
2.熊本県企画振興部交通政策・情報局交通政策課 緒方竜二 氏
  講義内容:会議を効率的に行うためのファシリテーション及びホワイトボードミー
       ティング

参加者
約15名

リーダー職員研修実施報告

実施報告

(526KB)

講演会

期日
令和6年1月19日(金)13:00~15:00
開催場所
水俣総合もやい直しセンター 3階 もやいホール
目的
異常気象の影響により、毎年、世界各国及び日本各地で甚大な災害が発生し、今後も、いつ・どこで大規模災害が発生するか分からない状況において、個人の災害への備えや対策、どの段階で避難するかの判断は非常に重要になることから、キキクルの見方を含めた災害時の対応について学ぶ。
内容
「外国人材を受け入れる」
講師:

熊本地方気象台 リスクコミュニケーション推進官 宮田 浩氏

参加者
44名(事務局含む)

芦北高校研修会(介護技術研修会)

期日
令和5年5月26日(金)13:40~15:30(芦北高校福祉科3年生)
令和5年6月30日(金)13:40~15:30(芦北高校福祉科2年生)
令和5年9月19日(火)13:40~15:30(芦北高校福祉科1年生)
開催方法
1回目 芦北高校での直接指導
2回目・3回目 オンライン(ZOOM)
目的
介護分野は,少子高齢化に伴う担い手不足のなか「キツイ・汚い・危険」などネガティブなイメージがあるが、従事する者の在り方次第では創造的な仕事である。芦北高校福祉科の生徒を対象に、介護を受ける本人が動き出すことの大切さと、コミュニケーションの重要性について学ぶ機会を提供することで、今後の学業及び就職を考える際の材料となることを目的とする。
内容
1回目 利用者の「動き出し」を引き出す介護技術
2回目 「動き出しは本人から」を大切にする介護技術
3回目 「相手の思いに気づく、力を引き出すコミュニケーション」
講師
日本医療大学保健医療学部リハビリテーション学科 教授 大堀 具視氏
参加者
1回目 芦北高校福祉科3年生 23名
2回目 芦北高校福祉科2年生   8名
3回目 芦北高校福祉科1年生 14名

介護技術研修会(大堀先生研修会)

期日
令和5年12月8日(金)14:00~15:30 
場所
もやいホール3階 もやいホール
目的
社会福祉施設及び訪問介護事業所等に勤務する職員の介護技術の向上を図ることにより
水俣病被害者をはじめ、高齢者・障がい者等が安心して介護を利用できる環境を整備す
ることを目的とする。
内容
「動き出しは本人から」
講師
日本医療大学保健医療学部リハビリテーション学科 大堀 具視教授
参加者
11名
※第2回 新任職員研修会と同日開催

ヘルパー確保事業

令和5年度は開催せず。

世代間交流事業 

期日
令和6年3月12日(火)13:00~15:30
場所
水俣市内(わかたけ保育園~白梅荘)
内容
保育園の園児と高齢者・障がい者・民生委員、地域住民の方々などが、ゴミ拾い等 
清掃活動を通じ交流を図る。
写真家 尾崎 たまき氏により講話(水俣の海の生き物の写真提供もあり)
参加者
40名 (園児・施設利用者と職員・民生委員)

全体会議の開催  

期日
今年度は会議開催せず、書面決議
場所

内容
1.令和5年度(2023年度)事業報告
2.令和6年度(2024年度)事業計画(案)
3.その他

ネットワーク構成機関職員の交流研修

令和5年度は実施せず。

(2) 先進地視察

先進地視察

令和5年度は実施せず。

ISUIフェスティバル

ISUIフェスティバル2023

新型コロナウイルスの感染拡大の影響により開催せず。
 
◆ご覧になるには、アドビシステムズ社が配布しているAdobe Readerが必要です (無償)。
こちらからダウンロードできます。
水俣・芦北地域水俣病被害者等保健福祉ネットワーク
(社会福祉法人水俣市社会福祉事業団)
〒867-0068
熊本県水俣市浜松町5番95号
TEL.0966-62-5999
FAX.0966-62-5999
TOPへ戻る